
日本の素敵なスイーツ
ほっと一息つきたい時や、気分転換してまた頑張ろうと思う時、そこに美味しいお菓子やスイーツがあると良いなと思います。
お菓子は心のモヤモヤを取り除いてくれることもありますし、元気、エネルギーを与えてくれることもあるように思います。
いつもダイエットを続けていると言う方も、是非いつも頑張っている自分に美味しいご褒美を与えてあげてください。
自分の頑張りを認めてあげてください。
抹茶と言えば、かつては難しい儀式にのっとって頂くものだったかもしれません。
しかし今は全然違います。
もちろん、正しい方法で飲むお抹茶もありますが、もっと気軽に楽しめるようなレシピもたくさんあります。
例えば、ミルクや豆乳で割って少しだけ甘みを足して飲むドリンクもあります。
私は、このドリンクをたまに作って楽しんでいます。
温かくして飲むことが多いのですが、冷たく冷やして飲むのも良いものです。
また、抹茶を使ったアイスクリームやプリン、クッキーなどもよく食べます。
こういったデザートは、ただ甘いだけじゃく、苦みや深い甘さや香りが感じられてとても気に入っているんです。
食べる時は、お茶と一緒でも良いですが、ミルクと一緒に頂くのもオススメです。
私が好きなお茶やデザート
やっぱり日本人だからそう思うのかもしれませんが、いつもはコーヒーをよく飲む私ですが無性にお茶が恋しくなる時があります。
しかも、私の場合ははっきりとお茶の味や苦さ、香りが感じられるものが欲しくなります。
ですから、自分でお茶を淹れる時は濃いめに淹れています。
それを、ゆっくりと少しずつ味わうように飲むのが好きなんです。
また、抹茶を使ってお菓子を作ることもあります。
不思議なもので、私がお菓子を作りたくなるのは、暇な時ではなくてむしろ忙しくてやることがいっぱいあるような時です。
そんな時に、おもむろに材料を取り出して、無心で作り始めるのです。
すると、気持ちがリセット出来ていい感じになります。
抹茶は、和菓子だけでなく洋菓子にも合います。
私が中でも一番好きなものは、抹茶を使ったパフェです。
お店で注文する時もよく抹茶パフェを選んでいるのですが、お店によって違いがあってとっても面白いんです。
小豆やあんこ、マロン、抹茶プリンなどに、抹茶を混ぜたクリームや詩問生クリームなどで綺麗に盛り付けられて目の前に出されます。
一見どこのパフェも同じようにも見えるのですが、違いがあって驚くこともあるんです。
抹茶パフェの傾向としては、あまり酸味がないものが多いということ。
フルーツパフェのように、たくさんフルーツが盛り付けられているものには、まだお目にかかったことはありません。
もしかしたら、私が知らないだけなのでしょうか?