お給料について

小児看護師の収入は

小児科の看護師としてこれから仕事をしていきたいという方もいると思いますが、その際に気になる方も多いのが収入です。
小児科の看護師は他の看護師の収入と同水準となっており、数字では年収で400万円から470万円ほどの間となっています。
看護師ではない他の職種と比べると比較的高めの水準ではありますが、実際に小児科の看護師として仕事をしている方の意見では、あまり高いとは感じないという方が多くなっています。

高く感じない理由として、小児科の看護師の仕事の忙しさが挙げられます。
夜勤や残業が比較的少なめの小児科ですが、だからと言って楽な仕事という訳ではありません。
常に子供の命を守る役割を担っており、病院内では緊張感のある現場となっています。
他の診療科と同様にひとつのミスが子供の命に影響がある場合もあるので、細心の注意を払いながら仕事をしていく必要があります。
そのため、体力的にも大きな負担になる事も時にはありますし、ストレスを感じる方も多いです。

こうしたハードな仕事内容から、高めの水準の収入もあまり仕事内容に見合っていないと感じる方が多くなっています。
小児科の看護師を検討している方は、求人内容をチェックする際に収入の額面と仕事の内容を細かく聞くようにして、納得した上で入社を決めると良いでしょう。
もちろん職場側は本当の現場の状況を全て伝えてくれないかもしれませんが、なるべく質問をしていく事で職場についての手がかりを知る事ができます。

ボーナスや残業代も確認

また、ボーナスと残業代についても確認しておくと良いでしょう。
ボーナスがどれくらい支給されているのかという事は収入に大きく影響しますし、残業代がきちんと支払われているかという点についても確認しておく事で入社してから残業したけれど支払われないという事を防ぐ事ができます。
特に残業代は病院によっては比較的大きな額になる事もあるので、全く支払われないのはやはり少し気になる方もいると思います。
事前に確認しておく事で残業代が支給されずに不本意な気持ちになる事を避ける事ができるので、入念にチェックしておくと良いでしょう。

パートやアルバイトでも働ける

小児科の看護師は単発のアルバイトなどで働く事もできます。
こうした場合は時給での仕事になりますが、時給は仕事内容や地域によっても異なります。
大体の相場は1200円から2000円ほどの間となっており、一般的なパートやアルバイトの金額よりも高めの水準となっています。
看護師の専門性を生かして働く事ができるため、比較的短い時間でもまとまった収入にする事ができます。

パートやアルバイトは結婚してから時間に融通を利かせて働きたいという方にもお勧めです。
あなたの予定に合わせて仕事を入れていくとバランスの取れた生活をする事ができます。